1日1話こち亀を読む「104話 さすらいのワンちゃんの巻」

すっかりサボり癖がついてよくないので思考せずに書いていくぞ。あれだな変な休みが間に入ったりすると1日記事の更新が止まって、そうなると翌日も怠くなるというありがちな流れ。

扉絵世界の警官シリーズ思ったより続いてるな…これの凄いところは本当に世界の警官がこんな感じなのか実感を得れないところ。信じる者が正しい。

 

 

やったことないからエアプ発言でしかないけど、花札って5時間もやれるようなゲームとしての柔軟性あるのか?カードプールの変更とかないし環境煮詰まってるだろ。

本当に花札のルール知らないんだけど、流石に運よりゲーミングかな。思考の余地が少しあるポーカーみたいな認識。

すっかり麗子を召使いにしてるの現代だったら炎上してもおかしくないし、この描写は当ててる感じもないから秋本先生の当時の素かも。

 

 

これ成人男性が中で実演してると思うと尊厳破壊の一種では?本人は満足してるから何も破壊されてないんだけど。

語尾がひょの生物がまっとうだったことは有史以来一度もないらしい。ざんすとかもそうだけど胡散臭い語尾が定着していく過程が気になるな。

 

 

猫が特段魚が好きということはないってのは知れ渡った話だけど、確かに勘吉が言うように猫が鰹節が好きというイメージづけもあるな。生魚に留まらず加工された魚まで好むというイメージが刷り込まれてるの、他に類がないくらい強力な例じゃない?

猫はDHCサプリが好きという定言も通る可能性あるな。

 

 

知識というか理解として川で溺れる事故ってのが児童中心に毎年発生してるのは分かっているけれど、感覚的にどう溺れるのかってのが身に沁みてない。

この男の子みたいにやっぱパニックになって藻掻いちゃうのかな、で浮いてられないと。

勘吉が真面目に麗子に指導しているようにミイラ取りになる人間は助けに行かないほうがいいんだけど、自分が当事者になったら見過ごすわけにも…って気持ちになりそうだな(救急に連絡するのがいいが)。自分一人で溺れないつもりではいるけど救助できるかと言われたら難しそうだし、泳ぎが上手い=救助適正が高いなのかも怪しい。

 

 

僕も職場に犬がいなくて退屈だから休むって連絡しようかな。

年々ペット飼いたい欲が高まってるし、動物の動画を見るようになってきちまってる。つまり軟弱者ってこと。