1日1話こち亀を読む「83話 リングアウト!?…の巻」

この時代から競技的な自転車を楽しむっていう文化あったの割と意外だな、ロードバイクとか流行ったの10年弱前とかだと思ってたから。まあでも自転車の歴史って明治時代とかには日本に入ってた気がするし、こち亀が掲載されてる時代でも競輪とかはありそうな雰囲気だし本格的な自転車競技をやろうって発想はどこかで生まれるか。

ちなみに僕は自転車もあまり好きじゃない、乗り物なので。

 

「人をたすけるのが警察」←これを本心から言ってそうな人を身の回りでは見たことないんだけど、世の中自分が思っているよりも優れている人は多いし終わっている人も多いので本気で思っている人間は未だにいるんだろうな。

松屋に入店したらテイクアウトを待ってる先客の男性がバカほど大声でキレてたんだけど、「バカ店員が俺の時間を奪ってんじゃねえ」とか「自給換算したら俺の仕事はお前の何倍だと思ってんだふざけんな」っていう漫画か?みたいなテンプレートを発言してて内心笑ってしまった。

こういう人ってちゃんといるんだってのが面白かったし、それを薄っすらとだけ諫めてる奥さんはどう思ってこの状況の下にいるんだろうとか気になってしまった。悪いけどあれの隣にいたら相当恥ずかしいけどな。

 

 

前回もそうだったけど、こち亀ってこのタイプのギャグ解禁したんだって思ったな。

起きた出来事の突飛さ以上に、ビジュアルとしておかしいみたいな表現するようになってきたなと。あんまり好きなボケのジャンルじゃないな。

なんか跳ねられて吹っ飛んだ勘吉がからがら帰ってくるとかは気にならない気がするし、ギャグすぎるのが好きじゃないんだな。

 

 

北斗の拳でワンパンされそうな服装してる。

この手のタイプの鎧なのか腹当てなのか見ると、パワータイプのキャラにそこをパンチでバキバキに破壊してもらいたいなって思っちゃう。

草履で自転車って漕げるのか???このコマ見て、中学校が一緒で高校から離れた同級生が高校で応援団に入って部長だかをやってたんだけどその子が学ランに下駄で自転車運転しながら登校してたなというのをふと思い出した。当時はよう分らんけど凄いねくらいの反応してたけど、今振り返っちゃうとかましてたんだなと気づいちゃうね。

高校生なんて爆速で恥を重ねる生物だし正しいと思う。

 

 

今回痛い展開多すぎない?

どうでもいいんだけどこのガキンチョ自分の乳首の位置がすぐわかる用の上着を身に着けてるじゃん。

 

 

 

 

県ごとに違うのかもしれないけど校長も県内で色々異動するだろうからわざわざ銅像立てるってこともないだろうに…とか考えてたけどそこら辺の異動も時代とともに結構ルール変わってるって最近聞いたな。

県内のどこそこの地域n箇所を何年以内に回って~とかルールがあるはずだけどそれが緩和されたり難化されたりしてるっぽいな。雑に考えると昔の方が統制は取れてなさそうだから一人の校長がバカ長く一つの学校に留まるとかありそう。

生きたまま銅像にするの癖タイプでエッチなビデオみたい。部長は勘吉のことをそういう目で見ている可能性が出てきたな。