1日1話こち亀を読む「81話 マルチ時代!?の巻」

そうじ当番にしれっと署長いるの公認のサボりって感じがして派出所の生活感が分かるな。

キッズだからマルチ時代の時代に引っかかってワンピースREDの新時代思い出したんだけど、あの映画で一番良かったのはブルーノとブリュレが活躍した所だよな。HHでも一応ノヴがメルエム攻略の鍵だったし別世界通じて移動するってバトル漫画において便利すぎるな。

 

オタクなのでゲームが流行ってないって聞くと少し悲しくなっちゃうな。

この時ってまだRPGは主流じゃないのか?

調べてみたらこのこの巻の初発行日、全然ドラクエ発売の7年前とかだったわ。スペースインベーダーが出る1年後くらいっぽいし単調なアクションゲームしかなかったんだろうな、それはスマホゲームにすぐ飽きる温度感で爆速で飽きそう。

今更だけどドラクエが出てたった40年ほどの期間であのドットが動くだけの描画が作風ごとに表現を選択できるくらい技術が進歩してるの普通に恐ろしいな。5年前のゲームですら今みたらちょっと古いなとか性能低いなと思ってしまうし、どんだけ恵まれた感性なんだと反省してしまう。

 

 

これを現代技術で再現して各工程の性能が担保されてるなら購入を検討してしまうかもしれないな…1人暮らしにおいて家電はコンパクトな方が圧倒的に良いとされるため。

僕も食関係の家電あったらまあそれなりに楽しい食生活になるだろうなと思っているんだけど、仕事の帰りも早くない上に突発的に出勤が早くなったりするので自炊なんてめんど~~となる頻度が高すぎるから手つけられない。何より食事の準備自体はちょっと面白さあるんだけど片付けという行為がおもんなすぎる。

部屋の掃除とか髪を切るとかもそうなんだけど、ファッションや好んでやってる場合を除くとこれらの行為って本人の希望と別に自然と発生する障害を取り除く動作だから基本的にネガティブなアクションだと思ってしまうんだけど、ネガティブなことはしたくないので結果サボり気味になってしまう。部屋が汚い。

 

 

選択が多い多様性の時代じゃん。

有名な「これだから素人」に似た型がこの時代からまれに見かけるんだけど(前も一回似た回があった気がするけど内容覚えていない)、秋本先生のセンスに何か引っかかる面白さがあるんだろうな。1コマ2コマくらい殆どコピペできるみたいな話かと考えてたけどこの頃はアナログで書いてるじゃんと気づいた。

 

 

 

社員リストなんて実際に存在してたのかな?いくら何でもリテラシーが低いのと電話番号の流出どころじゃない悪意を感じる。

冬本って前も時間たってから思い出すシーンがあったような気がしてるんだけど、目の前のことで頭いっぱいになるタイプか?

 

 

最近嘘喰い読み直してたんだけど、序盤で武器商人のカールがテロリストとの商売として準備したタンクを見てレオだったかが「これだけのものを準備するなんてヤバすぎ~」みたいな展開があって、こち亀ならその展開も脈絡なく広げてしまうんだなと。

本当に8巻9巻あたりからボケに歯止めかからなくなったんだな。1話から野良猫が警官の天丼を箸使って盗み食いする漫画なんだから時間の問題ではあったんだけど、割とそうなるのが早かったよな。

 

 

勘吉が喫煙者って描写がじわじわ消えてる(元々そんなに強くはなかったけど)気がするんだよな。

中国のボンボンのガキンチョを介抱した回でカートン持ってた記憶はあるけど、実際に吸ってるシーンは再序盤以降あまり見てない気がする。覚えてねえ。

クリスマスに勘吉がサンタへのお願いとして「カートンをくれとかその程度のことだろ」と部長に馬鹿にされていた気がするな~と思い出してたんだけど、これはヤニねこ最新話の記憶だった。